9/13放送のTBS 「あさチャン」の特集はズバリ 「素晴らしきかなメイドインジャパン」
下町の町工場から生まれたこれからもっと大ヒットする商品の紹介でした。
つい先日の9/3~9/6 東京ビックサイトにて「東京インターナショナルギフトショー秋2019」が開催されました。
さて、その「東京インターナショナルギフトショー」って何?と思われる方も多いと思います。
日本最大級規模で行われるギフトと生活雑貨の国際見本市としてバイヤー業界では有名なイベントなんだそうです。
東京ギフトショーは、約4,000社を集め、年2回(春と秋)に開催され、開催箇所は東京・大阪・京都・名古屋・福岡などでも開催されます。
こんなにすごいイベントなのに、誰でも入場することができ、そのうえ、入場無料。
東京の会場の場合ですが、東京駅から無料送迎バスも運行しているようです。
こんなに大規模なイベントなんですね。
こんな大規模の商談見本市には、20万人のバイヤーが訪れるそうです。
そんな多数の素敵な商品の中から「これから爆発的にヒット」する商品として挙げられのが
バブル90(水道料金値上げ対策 節水ノズル)
について、ご紹介したします。
Contents
エアーかおる(タオル)
これは凄いタオル!!
これまでの最高売れ行きは、1時間に1億円も売れるほど大ヒットしている「エアーかおる」
東急ハンズでは、タオルは月に売れるのは50枚程度だそうですが、エアーかおるは1ヵ月平均で1500枚、一番多くて2倍の3000枚売れたというほどの商品だそうです。
決して安い商品でもなく、どちらかといえばタオルなのにこんなに高いの!!!という価格設定です。
例として挙げるのであれば、
バスタオルサイズ 4320円
バスタオルの半分サイズ 2376円
安くないですよね?
でも、エアーかおるを一度使うと他のタオルは使いたくなくなるほどだそうです!
その秘密をこれから紹介していきます。
製造されているのは、岐阜県の「浅野撚糸(あさのねんし)」というタオル製造・販売業の町工場
創業が昭和44年12月とあるので、50年ぐらいの歴史ある町工場さんですね。
「エアーかおる」の特徴
エアーかおるの特徴は、3つあります。
①吸水力
エアーかおるの一番のポイントです。
一番の特徴はタオルの「糸」の作り方なのです。
【通常のタオル】
細い糸を数本寄り合わせて1本の糸を作り、編んでタオルを作る
【エアーかおる】
①綿の糸+お湯に溶ける糸で編み上げる
②発売前にお湯に浸して、お湯で溶ける糸を溶かす
→ 溶けた糸の箇所に隙間ができることで吸水力を格段にUP
1200ccの水分を一度で吸収でき、一般的なタオルの1.6倍ほどの吸収力なのです。
肩ぐらいの髪にエアーかおるを巻いて、その後ドライヤをかけること2分で髪が乾くそうです。
髪の長い方は特に利点を十分に堪能できると思います。
早く寝たい夜でも、髪をちゃんと乾かして素早く寝ることができますね。
育児中のママやお仕事がお忙しくて寝る時間を少しでも増やしたい!方などには打ってつけだと思います。
②乾燥が速い
隙間が多いエアーかおるの織り方のおかげで、まずは通気性がよい!
なので乾くのがとても早い!
通気性がよいので、部屋干しでもスッキリと乾いて、生乾きのにおいがしにくいといいこと尽くめですよね。
③ふんわり感が持続する
隙間があるのでとても肌触りがふわふわして気持ちがよいです。
エアーかおるに使われている「撚糸」は、使っても洗っても毛羽立ちが少ない。
そして、使うごとにふあふあ感が増すそうです。
ボリュームもありますが、使われている糸の量が約半分なので、フワフワなのに軽い!
「エアーかおる」はどこで買えるの?
購入方法は2通りあります。
①販売店で購入
取り扱い店舗が各都道府県にあるようです。
エアーかおる 販売店舗一覧
取り扱い店舗がない地域もあるようなので、ご確認ください!
②ネットで購入(通販)
他にも検索すると取り扱っているサイトがあるようです。
あとは、温泉でも販売している場合もあるようです!
【使ったらわかる!従来タオルとの違い!】
岐阜県の浅野撚糸株式会社が販売している「エアーかおる」は特殊な糸を織り込んだ超吸水タオルです✨糸の内部に微細な空気の隙間を作る特許技術で、抜群の吸水力と柔らかさをもち、何度洗濯しても柔らかさを失いません。
売店にて販売中です😊 pic.twitter.com/are9XevM1s
— 下呂温泉 水明館 (@suimeikan_gero) September 9, 2019
「エアーかおる」口コミは?
ここまでご紹介していいこと尽くめなのですが、実際使って人はどうなの?ということで口コミも調べてみました!
エアーかおるは本当に良いのでおすすめタオル…最初はちょと固めだけどその内いい具合になる
— 🥕 (@83_kawaii) September 15, 2019
使っていくうちにどんどんフワフワのモフモフになるんでしょうね。
エアーかおるってタオル、何回洗濯してもふわっふわで超きもちいい。ギフトで困った時はこれを贈るし、なんなら自分でもリクエストしてるくらいオススメ。一度使ったら他が使えなくなる悪魔的なタオルです。https://t.co/cEadM4IETN #エアーかおる #ギフト
— sasamimind (@sasamimind1) September 14, 2019
プレゼントで贈るのもいいですね!
なかなか自分では買えないものってギフトで頂くと嬉しいですよね!
エアーかおる、すごい
吸水力もだけど、こんなにも触っていたいと思うバスタオルに初めて出会った#バスタオル— がおー! (@kutakutalion) September 14, 2019
吸収力もあって、さわり心地もいいなんて最高だね!
赤ちゃん用のブランケットとしても使える!
ここまで大絶賛なら、1枚だけでも試してみようかなって思ってきますよね。
バスタオルでなくても、まだまだ暑い夏日が続く今日この頃では、ハンドタオルもまだ大活躍。なので、ハンドタオルサイズを購入するのもいいかもしれませんね♪
バブル(Bubble)90(水道料金値上げ対策 節水ノズル)
あさチャンで紹介されたこれからもっと大ヒット間違いなしの商品が「バブル90」
名前だけ聞くとなんだ??ってなりますよね。
「バブル90(Bubble90)」は、節水率が最大で95%新しいタイプの蛇口ノズルのことなのです。
バブル90を製造している会社は、モノづくりの街 大阪の東大阪市にある「DG TAKANO」という企業
”超”モノづくり部品大賞の大賞を受賞していますが、その頃はベンチャー企業で、ベンチャー企業としてははじめての受賞だそうです。
バブル90は業務用として発売されていますが、4~5年は全くと言っていいほど売れなかったようです。
まず無償で提供し、実際に使用してもらうことで節水力や洗浄力などの良さを実感してもらい、バイヤーの口コミで徐々に広がっていったそうです。
数多くある実績の中で紹介されているのが、
■いきなりステーキ ・・・ 年間3000万円の水道代がコストダウン
■東急ストア ・・・ 80店舗内の1000ヶ所に導入することで年間1億円コストダウン
バブル90(Bubble90)の特徴
バブル90には3つの大きな特徴があり、国際特許を取得しています。
①水圧が高い
通常の水栓は、連続時に繋がって水が流れてきます。
バブル90は、空気を振動させて空気の玉を作って、その水の玉をマシンガンの弾丸のように連続して出し続けるのです。
この技術が「国際特許」を取得しているのです。
バブル90をつけた蛇口とつけていない蛇口で同じようにひねって、同じ時間だけ水を流したところ
普通の水栓 ・・・ 1,000ml
バブル90 ・・・ 200ml
と約2割の水しかつかわないという実験結果もでています。
平均節水率が90%とすると一般的な蛇口では6分で使ってしまう水量を、バブル90を装着した蛇口では、60分間も使えるということなります!
これは凄すぎる結果ですよね!!
②洗浄力が高い
水の中に含まれた空気がより洗浄力を高めます。
通常の蛇口だと最初に汚れにあたった水しか汚れには当たりません。
なのでそれ以外の水は汚れの上を流れるだけの状態になります。
バブル90をつけた蛇口だと、玉状の水がマシンガンのように出てくるのでガンガン汚れにアタックし続けるので、素早く汚れが落ちるというわけです!
なので、洗浄力高いのです。
少ないお水で素早く汚れを落とせる!
ココも節約ポイントですね。
③水量調整+フラッシュ機能
バブル90は、リングを回すと水圧と水量をお好みに調節可能です。
回すだけで調整できるなんてすごく簡単でいいですね。
バブル90には目詰まり防止機能が装備されていています。
リングを1秒ほど引っ張ることで、内部の汚れやサビをきれいに洗い流す機能ついてます。
ということは、メンテナンスが不要ということです。
どんなに便利なものでも、メンテナンスが必要でもつい忘れてしまいがちで、面倒だったりしますよね。
それがメンテナンスフリーなら、こんなに使い勝手がいいことがないですよね。
さすがメイドインジャパンの技術力ですね!
バブル90(Bubble90)は購入方法や値段は?
現在発売されているバブル90は、業務用のみです。
業務用ということなのか、価格もお安くはないです。
一般的な節水ノズルが約\5,000前後なのに対して、バブル90は、\25,000~30,000という価格帯です。
確かに購入する際には、お金がかかりますが、約半年ほどで元が購入費用のもとが取れるとメーカーの方がおっしゃっているようです。
半年で元が取れるなら、お安い気がしてきます。
現在、業務用なのでネットでの購入はできないようです。
ご自分で設置可能な場合やそうでない場合もあるようなのでというのが理由ではないかと思います。
「株式会社DG SALES」がバブル90総販売元となっているようです。
バブル90の購入関しては、「株式会社DG SALES」のお問い合わせフォームかコールセンターにご連絡してみてください!
株式会社DG SALES お問い合わせフォーム
コールセンター:03-6240-1909(24時間対応)
やっぱり主婦としては、ぜひ家の蛇口にも取り付けて、節水したい!と思われる方もたくさんいらっしゃるかと思います!!
実は・・・・・・
2020年 春ごろ 発売予定とのことです!
発売されるときには、ぜひ設置してレポートで報告したいと思っています!!
まとめ
いかがだったでしょうか!
日本が誇るメイドインジャパンの町工場の高い技術力がなせる、商品。
エアーかおるもバブル90もこんなに素敵な商品ですが、どちらも発売当初は全く売れなかったそうです。
エアーかおるは、まず高い!あとはノンブランドであるというところがネックだったそうです。
社長の奥様の一言で幅を半分にして販売したら「洗った髪が簡単にまける!」と女性から口コミで大ヒットへ。
バブル90も無償でということで有名チェーン店などに導入してもらい、その良さを実際に感じてもらうことで今の大ヒットへと繋がっています。
どちらも妥協ない技術力から生まれたメイドインジャパンの商品。
貴重な資源を有効に使おう!という世の中の流れにもマッチしていたのかもしれませんね。
やっぱり日本って凄いなと感じました。
次は使ってみましたよ!レポートがお届けできればと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。