3大流星群の1つとされている『ふたご座流星群』
そんなふたご座流星群の数が多く一度に見れる極大(ピーク)が14日~15日にかけて日本列島で見ることができます。
冬の夜空に輝くふたご座流星群を宮崎で見てみたいと思いませんか!
宮崎でふたご座流星群を観測する場合、おススメ穴場スポットとしては、
- たちばな天文台
- 堀切峠
ふたご座流星群のピーク(極大)は2019年12月15日2~4時頃とされています。
ふたご座流星群を見るおススメの穴場スポットや時間帯、どの方角を見上げればいいのか!その日の天気は?などの疑問をまとめてみました。
最後までご覧になってください♪



Contents
ふたご座流星群2019 宮崎でおススメ穴場観測スポットは?
豊かな自然環境が多様に存在している宮崎県に星空を見ることができるスポットがたくさんあります。
そんなたくさんある中でもおススメ穴場スポットを厳選して2ヶ所紹介していきます!
たちばな天文台
たちばな天文台がある高崎町は10年連続で「星が日本一きれいに見える町」を受賞したことがあるほどの日本屈指の星空をみるには最適な場所です。
駐車場から少し急な坂を5分ちょい歩きます。
展望台には外階段から昇ることができるので24時間利用可能なので、ゆっくりとふたご座流星群を見ることができますね。
アクセス:宮崎県都城市高崎町大牟田1461-22
たちばな天文台 公式サイト
堀切峠
青島バイパスの広々とした駐車場から少し階段をあがると展望台があり、その展望台からは宮崎からの海岸線が一望できるほどのロケーションです。
周辺には光が少ないので夜空を観察するにはうってつけのスポット。
宮崎のおススメデートスポットとしても名前が挙がる場所です。
アクセス:宮崎県宮崎市大字折生迫
ふたご座流星群2019 宮崎での観測時間はいつ頃?
2019年12月14日20時頃~15日朝方5時頃の間が、ふたご座流星群を見れる時間帯です。
その中でも、極大(ピーク)のピーポイントの時間となると
2019年12月15日2~4時頃
2019年はふたご座流星群を見るには少し条件が厳しいところがあります。
2019年12月12日が満月だったため、流星群見れる時間帯でも月が夜空を照らすため暗いふたご座流星群が見づらくなる点があります。
しかし、それでも1時間あたり15個ぐらいの流れ星が見えるそうです。
周囲が街の明かりなどの影響が低ければ低いだけ、たくさん見れるかもしてません。
ふたご座流星群2019 宮崎見る方角はどこを向く?
ずばり!
月を背にしてみる!
なので、月が出ている方角と反対側の夜空を見て下さい!
今年は満月の影響で月夜が夜空を照らすため、自然と空が明るくなるために、ふたご座流星群が見えにくくなります。
月を見上げた状態で夜空を見るとふたご座流星群は全く見えなくなるますので、注意です!
ゆったりとした気分で観測してみてください!
当日の宮崎の天気は?
天体観測となると野外ですよね!
そうなると天気が非常に重要になりますので、こちらも調べてみました。
【12月14日(土) 18時-24時】
- 天気:晴れ
- 気温:13℃~14℃
- 降水確率:0%~10%
【12月15日(日) 0時-6時】
- 天気:晴れ
- 気温:8℃~9℃
- 降水確率:0%~10%
引用:tenki.jp
まとめ
【3大流星群の1つ】“ふたご座流星群”、今週末ピークにhttps://t.co/BHIXxMQEyO
14日の宵から15日の明け方にかけてが見ごろになるが、スッキリしない天気が予想される日本海側での観測はz難しいとのこと。 pic.twitter.com/q3DuqJZu48
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 9, 2019
冬の天体観測、楽しみです!
穴場観測スポット!
・たちばな天文台
・堀切峠
ふたご座流星群の極大時間!
2019年12月15日2~4時頃
当日の天気は晴れ
観るのは月と反対方向!
今回は「ふたご座流星群2019宮崎おススメ穴場スポットは?観測時間なども!」でまとめてみました!
最後まで読んで頂きありがとうございました。


