JUDY HOME
Judyがお届けする気になる情報を楽しくお届け
イベント

大阪城イルミナージュ2019混雑状況は?口コミ情報や穴場スポットも!

こんにちは。Judyです。

この季節になると年末・年始のイベントを目にする機会がますます増えますね♪
年末・年越しにかけてワクワクが止まりませんよね。

最近は日が落ちるのも早くなり、夜を楽しむ時間も増えてきました。

うちでは、早くもクリスマスツリーを飾って、色とりどりの光が月の柔らかい光の中でキラキラしているのを夜のひと時を過ごしています♪

暗い空間のキラキラとした電飾の光ってなんであんなに癒されるんでしょう♪

そうだ!冬と言えば、「イルミネーション

これからの季節は、澄んだ暗闇の中で光が躍るさまが綺麗ですよね!

今月末に大阪城で毎年人気の「大阪城イルミナージュが今年も開催されます!

大阪城 西の丸庭園で開催されます。
2019年で3年目。毎年テーマが決まっていているのですが・・。

2019年(令和元年)のテーマは、「大正浪漫の世界」。

天空の夜空にそびえる大阪城天守閣を借景にし、光の水辺を舞台にして大正時代イメージする街並み、その頃オープンした天王寺動物園などを再現!

およそ300万球のイルミネーションで彩られた世界を散歩しながら楽しめます。

今回は「大阪城イルミナージュ2019混雑状況は?穴場スポットや口コミ情報も!」と題して

  • 大阪城イルミナージュ2019 混雑状況は?
  • 大阪城イルミナージュ2019 穴場スポットや口コミ情報も!

の2本立てでお送りいたします!

最後まで読んで頂けると嬉しいです。

大阪城イルミナージュ2019 混雑状況は?

大阪城イルミナージュは人気が高いイルミネーションイベントになります!

関西地域のイルミネーションランキングでは4位、全国でも12位とかなりの人気イベントです。walkerplus調べ

今年で3回目の開催ですが、2017・2018年ともに好評だったので、今年も訪れる人は多いと思います。

まずは、大阪城イルミナージュ2019について♪

イベント期間
2019年11月22日 ~ 2020年3月1日
開場時間
17:00 ~ 22:00
ライトアップ時間
17:30 ~ 21:30

野外イベントですが、雨の日でも開催されるそうです。
雨越しに見えるイルミネーションもまた別の楽しみがありそうですね。

人気イベントなので、気になるのは混雑状況だと思います。
1回目・2回目の開催時の情報をもとに混雑予測をしてみたいと思います!

混雑するポイントをピックアップしてみました。

  • 週末・土・日・祝日
  • 年末・年始
  • クリスマス・バレンタイン当日&前後
  • ライトアップ直後

この5つが混雑ポイントになると思うので、このポイントを避ければ混雑を気にせず楽しめると思います。

イルミネーションなので時間が暗くなってからが前提なので、お子様連れには少しハードルが高いのかなと思ってしまいますね。

平日だと帰宅ラッシュもあるしなと思ってしまいますね。

しかし、策はあると思うのです!
電車の帰宅ラッシュは17:30~18:30と言われています。
平日+電車で行かれるなら、帰宅ラッシュの時間帯を避ける19時~20時以降に電車に乗る!

帰宅したらお子様をすぐに寝かせられる状態で準備して向かうと、生活リズムがあまり狂わなくていいかと思います。

後は車であれば荷物も積めるし、帰宅ラッシュも気にせずに行けるので、人手が確保できるようご両親や友人を誘ってみたり、パパ・ママの二人がお休みの日を利用してもいいかと思います♪

素敵なイベントなので、楽しい時間を過ごしてたくさんの思い出を残していきたいですよね!

大阪城イルミナージュ 口コミ情報や穴場スポットも!

大阪城イルミネージュでの平均滞在時間は1時間ぐらいとされています。

いくつかのエリアに分かれてイルミネーションスポットが配置されています。

  • 和迷路
  • 通天閣・天王寺動物園
  • 歴史絵巻
  • 大正・明治ネオンアリア
  • 浪漫食堂

2019年の大阪イルミネージュは

大阪が最も輝いていた大・大阪時代にタイムスリップ!

のキャッチコピーのもと、「大正浪漫の世界」をテーマにしています。

❖2017-2018 幕末・フランス ブルターニュ大公城
❖2018-2019 幕末・維新・文明開化

過去2年は「幕末」がメインだったこともあり、今年はデザインが一新されると思うのでより楽しみですね!

口コミも気になるところだと思いますので、まとめてみました!

口コミまとめ

12月上旬の平日なら空いててゆっくりイルミネーションを満喫できそうですね。

家族でも楽しめる!外国人が多いってのも新情報ですね!

こういうショーもなんかほっこりして楽しめますよね。

なんと!お得情報!!
大阪にお住いの小学生はぜひ行ってみてください♪

穴場スポットはココ!

大阪城イルミネージュには、たくさんのフォトジェニックな場所があります!
各ポイントでそれぞれ撮影タイムが開催されてるのが予想できますよね。

西の丸庭園内でのライトアップなので、大阪城イルミネージュ全部が観覧ポイントになります。

イルミネージュのライトアップもさることながら、大阪城のライトアップも評判が高いですよね。

ライトアップされた大阪城を見れる場所が穴場となると思います!

京橋口から内堀を歩いていくと正面に大阪城が見えます。

大阪城を遠目で見ることで、全体像も観察でき、静寂の中で厳かな雰囲気で大阪城を楽しめますよ!

大阪城に入園するには入園料がかかりますので、この方法もお得かなと思います♪

野外のイベントなので、行かれる場合は防寒対策をされて下さい!
あとトイレは会場内に1ヶ所となるので、入園前にトイレに行かれることをおススメします。


まとめ

今回は「大阪城イルミナージュ2019混雑状況は?口コミ情報や穴場スポットも!」と題してお送りいたしました。

これからの季節のイルミネーションは本当に楽しみですよね。

少し長めの開催期間となっているので、行かれる方はご都合がいいタイミングを図っていかれて下さい!

道が舗装されているのでベビーカーでも安心して楽しめます!

トイレも天守閣付近に24時間利用可能な場所は3ヶ所、京橋を渡って左側、北外堀付近と、大阪城ホール付近など多数あります!

また新しい情報が入ってきましたら随時更新してまいります。

いつも最後まで読んで頂きありがとうございました!

ABOUT ME
Judy
日本の南国の島、沖縄在住のワーキングママです。 綺麗な海がすぐ見ることができる生活の中、日々大切な人たちとたくさんの笑顔のなかで穏やかな日々を過ごすことを目標に日々がんばっています。 細かいことは気にせずに、「よんな~よんな~(ゆっくりゆっくり)」精神で人生を歩んでいます。 よろしくお願いします。

POSTED COMMENT

  1. K より:

    人が多すぎる場合楽しめないでしょうか?

    • Judy より:

      Kさん、コメントありがとうございます!
      私自身が小さな子供と一緒に行くので、空いてるほうが何かといいなと思ってます。

      人それぞれかもしれませんが、人が多くても楽しめると思います!
      待ち時間などを楽しめるともっと楽しめるかもしれませんね!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA