【2019年11月27日】公演スケジュールについて追記
【2019年11月23日】ネット配信について追加
【2019年11月20日】出演者を追加、チケット入手方法を最新情報へ書き替えました。
【2019年11月15日】開催場所について追記
なにやら楽しそうな情報が公開されましたね!
「スターウォーズ 歌舞伎 —煉之介光刃三本—」
世界的に大ヒットしている「スター・ウォーズ」シリーズの最新作「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」
この映画の公開を記念して開催される”歌舞伎”
芸能界屈指の「スターウォーズ」ファンの歌舞伎俳優の市川海老蔵さん
その海老蔵さんが監修・主演を務める”スターウォーズ歌舞伎”が話題になっています。
スターウォーズ+市川海老蔵+歌舞伎のコラボレーション
楽しみですね。
今回は「スターウォーズ歌舞伎のチケット予約方法は?日程や会場もチェック!」と題して
- 『スターウォーズ歌舞伎』チケット予約方法(入手方法)
- 『スターウォーズ歌舞伎』動画(ネット)配信
- 『スターウォーズ歌舞伎』日程
- 『スターウォーズ歌舞伎』会場
- 『スターウォーズ歌舞伎』出演者(キャスト・配役)
をリサーチしたいと思います♪
最後まで読んで頂けると嬉しいです!
Contents
『スターウォーズ歌舞伎』チケット予約方法(入手方法)は?
【11月20日 最新情報をもとに書き替えました】
現在のところもチケットの一般発売の情報はありません。
現在のところは、「ご招待」というかたちでスターウォーズ歌舞伎のチケットを抽選でプレゼンでチケットを入手する方法のみです。
➊ 公式サイト・公式Twitter ご招待キャンペーン
『#スターウォーズ/#スカイウォーカーの夜明け』公開記念
【STAR WARS 歌舞伎】主演:市川海老蔵
11/28(木)一夜限りの夢の演目が決定!フォロー&RTで25組50名様を抽選でご招待✨
更にライブ配信も決定🎥RTした全員に当日リプライで配信開始をお知らせ!https://t.co/Bxsv6NEQK0 #SW歌舞伎ご招待 pic.twitter.com/3xCdCGX62Y
— スター・ウォーズ公式 (@starwarsjapan) November 5, 2019
応募期間:2019年11月5日(火)~2019年11月13日(水)終了
招待人数:25組50名様
特典:
2019年11月28 ライブ配信決定!
リツイートした方全員に配信開始をお知らせあり!
発送方法欄に「公演の1週間前頃ご送付予定」と記載があるので、2019年11月21日あたりに当選された方にご連絡がくると思います。
スターウォーズ歌舞伎、当たりました…………………………………… pic.twitter.com/yUpZZ7fSyR
— ∠Yusuke (@DJ_YSK_) November 15, 2019
スカルプDの担当者と【#逆鬼ごっこ!】捕まった人には素敵な体験を✨
「STAR WARS 歌舞伎」に、ご招待!
出演者:市川海老蔵 その他(予定)公式ツイートから簡単応募が可能!
詳しくはこちら⇓https://t.co/pb0sXI7nPa— アンファー広報【公式】 (@angfa_pr) November 6, 2019
応募期間:2019年11月6日~終了
招待人数:5組10名
よっしゃああああああああああ
スターウォーズ歌舞伎観れるうううううう!!!!!
広報さんちゃんとリプ観てくれてた😭😭😭😭😭
熱意が届いて本当に嬉しい✨ https://t.co/vZyOoULeAv— wild-bird_3:00 (@war_ker02) November 18, 2019
最後の最後で当たった人はほんとに嬉しいですよね!
海老蔵さんの 一夜限りの スターウォーズ歌舞伎
当選した方々には連絡いったのでしょうか…?— 桜月 (@nQocSKkBnDpZDJx) November 20, 2019
応募期間:2019年11月12日~2019年11月20日
招待人数:不明
🎁プレゼント
🚀市川海老蔵『STAR WARS歌舞伎』
🎬『スターウォーズ/#スカイウォーカーの夜明け』公開記念❗一夜限りの公演
🌏11/20(水)13時まで
1⃣@oriconをフォロー
2⃣この投稿をRT
3⃣応募フォーム記入👇https://t.co/Mpx4JXfLGb#市川海老蔵 #SW歌舞伎 #スターウォーズ #オリコンプレゼント pic.twitter.com/htYwts4wOy— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) November 12, 2019
チケット届いている方の喜びの声が挙がってますね!
‼️‼️‼️‼️‼️
あ、あ、当たった
スターウォーズ歌舞伎当たった
封筒から出した時変な声でましたわ😄😄😄ウレシイ😄😄😄@oricon さん
ほんとにほんとにほんとにありがとうございます!!!#オリコンプレゼント pic.twitter.com/pPA0AanHRo— うめちゅ🍙 (@umetyu) November 22, 2019
スターウォーズ歌舞伎の招待状が届きました。和紙風の封筒に入れられた重厚な雰囲気の招待状にテンションが上がります!
11/28、この目で見てきます!!!#スターウォーズ #スターウォーズ歌舞伎 pic.twitter.com/Ipg7Iixy6P— Yusuke (@DJ_YSK_) November 26, 2019
チケットを送付するチケットにも重みを感じますね!
引き続き新しい情報がありましたら、更新していきます。
チケット販売があるといいなぁ。
『スターウォーズ歌舞伎』動画(ネット)配信は?
今回、Live(ネット)配信されることが決定しました!
下記のYouTubeのサイトにて配信予定
日程:11/28(木)18:30~19:10(予定)
『スターウォーズ歌舞伎』日程はいつからいつまで?
今回の「スターウォーズ歌舞伎」
実は1日限りのスペシャルパフォーマンスなのです。
スターウォーズ歌舞伎って1日だけなんか!激レアすぎるな!
— まいちん (@maaaaai0512) November 4, 2019
激レア感が満載です。
2019年11月28日(木)
開場時刻:16時45分
開演時刻:17時30分
【スケジュール】※2019年11月27日追記
- 大ヒット祈願 17:30~18:00
- 休憩 18:00~18:30
- STAR WARS歌舞伎 18:30~19:10
11月4日にスターウォーズ歌舞伎を上演発表があったので、1ヵ月以内の開催ってスピード感半端ないですね。
スターウォーズ歌舞伎!
1日限りってもったいない。>RT— (@woody_wars) November 3, 2019
確かにJudyもそう思います。
Judyも観たいと思ったのですが、なかなか急な日程で調整がつかずに断念しています。
好評だともしかしてリバイバル・追加公演とかあるかなぁと期待しています(笑)
1日開催で月末となるとなかなかお休みを頂くのが難しい場合も多いのかと思います。
スターウォーズファンの年齢層は広い、最新作「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」の公開が12月下旬にあるという話題性も高い。
なので、平日でも「是が非でも観たい!!」という方は多いかも・・。
お休みが取れることを祈っています!
今回のスターウォーズ歌舞伎では、
・スター・ウォーズ/フォースの覚醒(エピソード7)
・スター・ウォーズ/最後のジェダイ(エピソード8)
上記の2作品のポイントとなる3シーンが、3部構成で上演予定とあります。
終了時間はまだ公表されていませんが、一般的な歌舞伎の上演時間が約4時間
ということは、今回のスターウォーズ歌舞伎も4時間~5時間ぐらいでしょうか。
終了時刻は、21:30~22:30頃になるのでしょうか・・・。
『スターウォーズ歌舞伎』会場はどこ?
【2019年11月15日追記】
スターウォーズの公式サイトからの情報ではないのですが、場所の情報が入ってきたので、追記致します!
リアルサウンド映画部では、11月28日にめぐろパーシモンホールで行われる『STAR WARS歌舞伎』に10組20名様をご招待。概要・応募方法は以下のとおり。
引用サイト:https://realsound.jp/movie/2019/11/post-443710.html
会場:めぐろパーシモン・ホール
めぐろパーシモンホールのスケジュールには現時点では、『STAR WARS歌舞伎』の記載はありません。
アクセスについてはコチラをご覧ください。
【参考までに予想しております(~2019年11月15日】
海老さんスターウォーズ歌舞伎、会場はどこなのかな?
— しらたま (@srtm43430) November 3, 2019
「スターウォーズ歌舞伎」は、「スター・ウォーズ」の世界観を演出するため、最先端の映像技術をフル稼働し、日本の伝統芸能の歌舞伎を融合させるという非常に興味深いイベントです。
東京の歌舞伎の開演場として思い浮かぶのが・・・。
- 歌舞伎座(東銀座) 1808席(幕見席96席を除く)
- 新橋演舞場(新橋) 1428席
- 明治座(日本橋) 1368席
- EXシアター(六本木) 920席
それぞれの11月28日のスケジュールを確認してみました。
EXシアターは、17:30~ ライブあり
EXシアター以外はスケジュールまだ埋まっていない!
Judyの予想するところ、「新橋演舞場」が濃厚なのでは?と思っています。
その理由は、歌舞伎はもちろん、スーパー歌舞伎なども上演されているため、歌舞伎以外での設備も充実しているのでは?と思いました。
#海老蔵 が #スターウォーズ歌舞伎 開催!とのことでおめでとうございます。
ただ1日だけとのことで、大道具とかはあんまりつくらないで、プロジェクション・マッピング多めになるんでしょう…
ワンピース他が何故歌舞伎でないと成り立たないか?の検討は下記:https://t.co/ndTFM72SvK
— Suzukichi Suzuki (@Suzukichi) November 4, 2019
なるほど!プロジェクションマッピングをフル活用なら、会場設備の特異性はそんなに必要ないのか・・。
場所も重要な要素になるので、情報がわかり次第更新していきます!
『スターウォーズ歌舞伎』出演者(キャスト・配役)は?
公演8日前になりましたが、まだまだベールに包まれています!
そんな中、市川海老蔵さん以外の出演者(キャスト)が公開されました。
魁煉之介(カイロ・レン):市川海老蔵
魁煉之介幼少期:堀越勸玄
半蔵(ハン・ソロ)・父 : 未公開
敷能角(スノーク)・上司 :未公開
琉空(ルーク・スカイウォーカー)・師 :未公開
今朝公開された勸玄君のスターウォーズ歌舞伎への出演決定動画です。
開演1週間を切ったあたりからどんどん情報が出てくるのなとも思っています。
もしかすると当日までこれ以上の情報が開示されない場合も、なくはない。
出演者も情報が公開され次第更新してまいります!
まとめ
今回の「スターウォーズ歌舞伎」は、“家族の愛と喪失”をメインテーマにしているそうです。
市川海老蔵さんが映画館でお父様の市川團十郎さんと一緒にはじめてみた映画が、「スター・ウォーズ」だそうです。
それから40年ものスターウォーズの熱烈なファンである海老蔵さん
その海老蔵さんが監修と主演をされる”スターウォーズ歌舞伎”
祖父ダース・ベイダーの遺志を受け継ぎ、銀河の圧倒的支配者となった海老蔵さんスタイルのイロ・レンが楽しみです!
今回は「スターウォーズ歌舞伎のチケット予約方法は?日程や会場もチェック!」と題してお送りいたしました。
色々な情報が今から公開さて来ると思うので、随時更新をしてまいります!
楽しみしていてください!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
補足
“スターウォーズ歌舞伎”では、「家族の愛と喪失」をテーマに物語がメインテーマとなっています。
・「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」
・「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」
この2つポイントとなる3つのシーンをもとに3部構成ストーリーが描かれています。
今回「スターウォーズ歌舞伎」にて市川海老蔵さんが演じるのは「カイロ・レン」という人物です。
スターウォーズ歌舞伎をご覧になる前に、「カイロ・レン」役どころをご紹介いたします。
カイロ・レンの役どころは?
カイロ・レンの本名は「ベン・ソロ(Ben Solo)」
プリンセス”レイア・オーガナ”と将軍”ハン・ソロ”の息子です。
両親が多忙のため幼い頃より孤独を感じながら育ったベン。
ファースト・オーダーの最高指導者スノークはそんなベンの寂しい心につけ込んで、フォースのダークサイドへと誘惑したのです!
そんなベンはあるとき、自分の祖父が『ダース・ベイダー』だったことを知ります。
祖父である『ダース・ベイダー』に強い憧れを抱くようになりました。
強いフォース感応能力を持つ彼は、野心に溢れた策略家へと成長します。
しかし激昂しやすく、気に入らないことがあると物を破壊するなど、少し不安定な部分もあり、目が離せない人物となります。
ダース・ベイダーのようなシスの暗黒卿を目指してスノークのもとで精進していくが、“光の誘惑”を感じることもあるようで、完全にダークサイドには染まりきれていないような日々が続きます。
そん中、母の双子の兄である”ルーク・スカイウォーカー”は、ジェダイの訓練を通して、ベンを正しい道へ導こうと決意。
ある晩、ベンの闇のフォースを強く感じたルークはいたたまれない恐怖のため、ライトセイバーを構えてベンを手にかけようとするも思いとどまったが、その姿をベンは目にしてしまう。
その後、カイロ・レンとしてダークサイドの道を生きていくのです。
カイロ・レンはダークサイドで生きる人であるのに『悪』になりきれない自分に葛藤を感じ、揺れ動く人物です。
彼はスターウォーズの物語を左右する大きなポイントになるキーパーソンです。
そんな重要な役どころを、海老蔵さんが演じられます。
そんな感じになるのが楽しみです!
今回の「スターウォーズ歌舞伎」は二度目?
実はSNSで気になる投稿を見つけたのです。
スターウォーズ歌舞伎上演決定がニュースになってるけど、何年か前に観た宮藤官九郎脚本で海老蔵と獅童がやった『地球投五郎宇宙荒事』で既にやってるスターウォーズ歌舞伎…. https://t.co/lYmh6eyhOP pic.twitter.com/EiIp0QHGtS
— 長宗我部元ちな (@chinasyogi) November 3, 2019
成田屋さんでスターウォーズ歌舞伎…!😲✨>RT
2015年の六本木歌舞伎思い出すwクドカン脚本 三池崇史さん演出、海老蔵さん中村獅童さん主演の「地球投五郎宇宙荒事」懐かしい。獅童さんの役名が駄足米太夫(だーすべいだーゆう)だったり、加藤清史郎くんが与駄(よーだ)だったりw笑
斬新で面白かったな〜 pic.twitter.com/re6CJ9tNuc— Sally@⛸໒꒱ 🇨🇦🇯🇵✨ (@fgursktt) November 4, 2019
リサーチしてみたら、紹介動画がありました!
「地球投五郎宇宙荒事」
開演されたのは、2015年の2月ごろ
今や歌舞伎界を担う世代となった市川海老蔵・中村獅童が宮藤官九郎・三池崇史と手を組んで作成した新作歌舞伎で、出演者も大物揃いでびっくり!
海老蔵:「なんかさ、地球を投げちゃうような面白い歌舞伎やらない?ほら、江戸にさ、宇宙人が現れてそれを助けるようなやつ、どう?面白くない?みーくんは悪の親玉やってよ」
獅童:「え〜っ、俺悪役?まじ?ダースベーダー?」
海老蔵:「スターウォーズってさ、突き詰めれば歌舞伎じゃん?ガンダムだってウルトラマンだって進撃の巨人だって俺に言わせれば歌舞伎だよ」
なんともさりげなくいろんな要素が散りばめられているセリフたち。
宇宙人役の中村獅童、名は「駄足米太夫(ダースベーダー)」
腰から抜いた日本刀が蛍光色に光る様子は、まさにライトセーバー。
楽しいことこの上ないストーリー。
今回のスターウォーズ歌舞伎はどんな感じになるのかがワクワクですね。
世の中の反応は?
ワンピースもNARUTOもナウシカもインドも弥次喜多もあるんだから別にスターウォーズ歌舞伎があってもおかしくない
— くま (@kumakumakumatto) November 4, 2019
新しい歌舞伎の世界って感じですよね。
外伝だから無理なのは承知でスターウォーズ歌舞伎にチアルート出たら楽しいなーと思ったけど、よく考えたら「武芸に秀でた盲目の僧侶」というキャラクターは、歌舞伎でやっても一周回って別に新鮮味無いのでは……と気づくなど。
— 仟舟 (@1000watch) November 4, 2019
スターウォーズファンならではの視点なのでしょうか。
縁あって数年前にスターウォーズ歌舞伎の前作を見に行ったんだけど本当に楽しかった
見にいってもいないのにあーだこーだ言ってる人は失礼だが何様なんだって感じ
伝統の枠組みを突き破ってただ純粋に客を楽しませようと努力してる人たちに見てもない人が茶々入れるのは愚かだと思う— taoi (@11920322taoi) November 4, 2019
そうです!言う前にまずは観て楽しもうよ! ほんとに好意的な意見のほうが多い気がします。
スターウォーズ歌舞伎観たいけど普通に成田屋だからチケットとれなそう
— 加藤エレナ (@ElenaKato) November 4, 2019
チケット問題、かなり深刻ですよね!
どうしても観たいのだけど、なんとかビデオ発売してくれないかな???さすがに帰れない…。https://t.co/ErbXRaL8j3
— yuka in mumbai (@YukaMangalam) November 4, 2019
ネット動画で配信希望です!