毎回気になる話題の「マツコの知らない世界」
今回は「マツコの知らないチャイ(Chai)の世界」
番組収録後
「今年に入って飲み食いした物で一番おいしかった」
と言わしめたチャイ!
40年間毎日チャイを飲み続ける神原博之さんがおすすめするチャイが気になる!
ということで今回は
「マツコの知らない世界|内容まとめ!チャイ専門店からチャイスイーツも!」
と題してお送りいたします!
Contents
マツコの知らない世界|チャイ専門店
チャイとは、インド発祥で甘く煮出してスパイスを効かせたミルクティーのこと。
正確には「マサラチャイ」という名称です。
インドの方は、お菓子を食べる感覚でチャイを飲むそうです!
「チャイ」の語源は中国の「茶=チャ」に由来していて、ロシア・モンゴル・インド・中東などでもお茶や紅茶のことを「チャイ」と言っています。
そんなチャイこよなく愛する神原博之さんおすすめのチャイが飲めるお店をまとめてみました♪
カンテグランデ (CANTE GRANDE)
大阪でチャイを広めた老舗のカフェ。
そして神原博之さんが33年間勤めていたお店なのです!
「チャイの学校」はこちらのお店で開催されていることもあるみたいですね。
そして選び抜かれたスパイスのみを使用したカレーも大絶賛だとか♪
ひさびさのカンテ・グランデ pic.twitter.com/uiQdIHOWKs
— ひょー🐆@心機一転 (@oohHyo_Pop_Rock) February 15, 2019
チャイの老舗店なのでチャイの種類も豊富です。
ノーマルな「チャイ」のほかに、「スパイスチャイ」など数種類あって、
その日の気分にでチョイスできるのが嬉しいです。
店舗は大阪のみで2店舗。
中津本店
大阪府大阪市北区中津3丁目32-2
アルティスタ中津B1F
【営業時間】
平日・日・祝/11:00~21:00
土・祝前日/11:00〜22:00
定休日無休
06-6372-0801
最寄駅大阪市営地下鉄 中津駅 徒歩5分
阪急中津駅 徒歩5分
あべのハルカス店
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
あべのハルカス近鉄本店 ウイング館8F
【営業時間】
10:00〜20:00
定休日不定休(あべのハルカス近鉄本店に準ずる)
06-6654-9456
最寄駅大阪阿部野橋駅から53m
カフェ モクシャチャイ 中目黒
中目黒のチャイ専門店なのです♪
7種以上のスパイスを使用した本格チャイも絶品ですが、
- タピオカチャイミルクティー
- 国産の材料のみを使用した焼きドーナツ
- リジナルスコーン
- ガトーショコラ
などこだわりのドリンク・スイーツも多数あり!
モクシャチャイの店頭やオンラインショップで販売している
『レンジ deチャイ』は、レンジで本格チャイが手軽に作れて、美味しいと評判。
レンジ deチャイと水とミルクがあれば簡単に美味しいチャイが味わえますよ~
Cafeモクシャチャイ中目黒Tokyo
東京都目黒区東山1丁目3−6クレール東山2F
【営業時間】
毎週木曜日・土曜日:11時~17時(L.O16:30)
080-8438-7579
ライフスパイスショップ(LIFE SPICE SHOP)/代官山
「日常にスパイスを」がコンセプトのチャイ専門店
2020年1月31日をもって代官山店舗での営業を終了
イベント出店やケータリング等でチャイを提供中♪
神原さん直伝 自宅でできる本場チャイの作り方
基本のプレーンチャイの作り方
- 水に茶葉を投入て強火
- タイマーで正確に3分図る
沸騰してからも極限まで煮だす - ミルクを投入、3分間煮出す
吹きこぼれないように気をつける。 - 砂糖を14g入れる
- 茶こしで注ぐ
スパイスの効能
➡ 口臭予防・消化促進
➡ 発汗作用・むくみ、たるみ予防
➡ 食欲不振予防・シワ、シミ予防
お手軽チャイ
- <<ティーバックタイプ>>
無印良品:チャイブレンド(390円) - ポンハドール:インディアンチャイ クラシック(324円)
- KUSMITEA:カシミールチャイ(125g缶3240円)
- カルチャヘック紅茶店:デイリースパイスチャイ(1320円)
- カルディコーヒーファーム:ティーファンタジーチャイ(360円)
-
<<粉末タイプ>>
カルディコーヒーファーム:ティーファンタジーチャイ(378円) - 無印
・ルイボスジンジャーチャイ(350円)
・マサラチャイ(350円)
美味しいチャイを作れる茶葉の組み合わせ!
茶葉×茶葉⁼最高チャイを生み出す!
基本のチャイの茶葉は「インドアッサムCTC」
神原さんおススメ
■神戸スパイス:アッサムCTC(1240円)
ルフナ
ルフナの特徴は「 濃さ・味の深み」の2つ
アイスチャイ ➡ 超濃厚ダブルインパクト
香が凄い!
一晩寝かせるとより濃さが際立つ
献上加賀棒茶
棒茶:ほうじ茶
献上茶なのでより香り高い
新感覚 香り高き和風チャイ
抹茶
スパイスに抹茶の和の香りが絶妙にマッチ
秋ウコン
独特のスパイスの辛みが刺激的
神原さんおススメチャイ
■ 痺れ×刺激 「妄想インドカレーネグラ」東京都高円寺
痺れるチャイ(500円)
ネパールの山椒×インドの胡椒
■超マイルド 「生甘酒STAND」神奈川県鎌倉
チャイ生甘酒(650円)
スパイスは基本
- クローブ
- カルダモン
- シナモン
牛乳の代わりに生甘酒を使用+甘酒ホイップでまろやか
■神原さん絶品 「オオカミの口」福岡県福岡市
ジンジャーチャイ 770円
ジンジャー×唐辛子
マツコさんが「人生最高チャイ」と絶賛してました♪
チャイスイーツも!
神原博之さん考案の濃厚な味わいが特徴的なチャイスイーツ!!
チャイぜんざい
チャイ×あんこ
お汁粉のかわりにチャイを注ぐ
➡ きな粉ぽい味わいとマツコさん絶賛!
とろとろチャイ
チャイ×片栗粉
チャイに片栗粉を溶かして、のど越しを楽しむ
ラム酒チャイ
チャイ×ラム酒
煮出したチャイにラム酒をお好みでプラス
カラメルのような香ばしい甘み
チャイかき氷
チャイ×かき氷
かき氷シロップの代わりに冷やしたチャイを注ぐ
チャイの簡単レシピは?
家でも美味しいチャイが飲みたい!というとき簡単レシピをまとめてみました♪
生姜が入ってるだけで本格的な味わい!
ウルフルズのトータス 松本さん直伝チャイレシピ。
トータス松本さんは、昔『カンテグランデ』にバイトされたたそう!
なので腕は一流!
無印良品やカルディ(KALDI )などでもお湯に溶かして作るチャイも売られているのでそれを使うのもありかと思います!
神原博之プロフィールや経歴!
1954年 愛媛県今治市出身。
1973年 大阪に住み始める。
1976年 印刷会社に勤務。
1979年 退社。1980年 「カンテ・グランデ」にアルバイトとして入店。
1983年 社員となり、33年間、お茶の仕入れ、販売、卸を担当。
2015年 「カンテ・グランデ」を退社。2016年 「チャイのワークショップ」で各地を放浪。
2017年 「チャイの旅」出版。さらに放浪エリア拡大。
2018年 東京で「チャイの学校」開催。
2019年 大阪・福岡で「チャイの学校」開催。2020年 ひと休み中。
引用:神原博之プロフィール
まとめ
今回は「マツコの知らない世界|内容まとめ!チャイ専門店からチャイスイーツも!」と題してお送りいたしました!
温かいドリンクはこの時期でもホッと一息つけます♪
Judyは茶葉を買ってきて本格チャイでも作ってみようと思っています!
最後まで読んで頂きありがとうございました。