イヴァン・ヴァレンティンは、ロサンゼルス発のチョコレートブランド。
店舗を持たず、完全限定生産なので一般販売していない“幻のチョコレート”と言われています。
日本ではバレンタイン・ホワイトデーシーズンにしか手に入入りません!
入手困難と言われると、どうして食べたくなる!
今回は「【イヴァン】阪急梅田ホワイトデー2020待ち時間は?完売時間も!」と題してお送りいたします!
【イヴァン】阪急梅田ホワイトデー2020待ち時間は?
イヴァン ヴァレンティン(YVAN VALENTIN)は、完全予約販売なので購入が困難なレアなチョコレート!
それが、バレンタイン・ホワイトデーだと買えちゃうので、狙う人は結構いるはず!
期間:2020年3月4日~3月11日
時間:11時~19時(現在は時間短縮中)
場所:阪急うめだ本店 地下1階 ツリーテラス北側
ということで、イヴァンを購入するための混雑状況(待ち時間・並ぶ時間)などをリサーチしてみます!
最近職場の先輩が梅田阪急百貨店のイヴァンさんのホワイトデーのチョコにどれだけ人が並んでいたかを教えてくれます☺️✨
大学生の男性が並んでる、今日もすごかったよとか😚💕
開店時間が朝の10時、先輩が行列を見る時間は8時過ぎ
ホワイトデーでもやっぱりイヴァンさんはすごい!・:*+.\(( °ω° ))/.:+ pic.twitter.com/E2YVgPunoi— ななちょこ (@nanachoco0214) March 8, 2019
ホワイトデーでも8時台から並ぶ方もいらっしゃるんですね!
タルティンとイヴァン・ヴァレンティンをせわしく買いに行ったがあっさり買えて何が何だか…😅 オードリーもタルティンもイヴァンもバレンタインデーよりホワイトデーが買いやすいと言うことですね😉 pic.twitter.com/PkrMIkpkju
— Bananamaya (@Daniel_masanari) March 9, 2019
ホワイトデーのイヴァンはこの時間でも買えるようだ
— さじ (@pokesurge) March 9, 2019
バレンタインよりもホワイトデーはやっぱり狙い目!
今日用事で阪急に行ったらたまたまホワイトデーの催事でイヴァンがきててさ、しかも誰も並んでなくてさ、そんなことありえへんやん?そりゃ、気づいたらちっこい箱入った阪急の袋持ってるし、お財布からさらっと一葉さん居なくなるよね。
— ほぴ (@hopipi) March 9, 2019
並ばずに買えるなんでとてもラッキー!
これはTLの皆さんに共有するんですが、阪急に来てるイヴァンのチョコレートを食べるならホワイトデーが狙い目。並ばなくて済むので。
— イッキ*2/23 西2ノ04a (@itk_ny) January 22, 2020
やっぱりホワイトデーは狙い目!なのか。
これまでの情報を見る限りでは、並ばなくてもいいような感じなのですが・・。
黒パッケージなどやホワイトデー限定フレーバーなどがある場合は、やっぱり並ぶのは必須だと思います!
待ち時間(並ぶ時間)は、1時間~2時間ぐらい!
開店前の9時台に並ぶといい!
ホワイトデー逃すともう2021年のバレンタインまで待つしかなくなちゃいます。
整理券の配布時間や場所は?
バレンタインと同様に購入の際には整理券が必要です!
◎配布場所:1階15番出入口
◎配布時間:各日午前10時30分から
※なくなり次第終了
整理券1枚につき商品を1点購入可能。
トリュフ4個入りは、1名につき2点まで!!
商品のご購入は
- 当日午後3時
- 地下1階ツリーテラス
阪急梅田公式サイト
完売時間も!
バレンタインに比べて、ホワイトデーのYVAN(イヴァン)の販売期間は短いです!
完売(売り切れ)情報があまりないのですが、やはり遅い時間だと完売(売り切れ)しているようです。
イヴァンは手作りで作っているため、1日の販売個数が決まっていて完売(売り切れ)するとその日は補充はなしということになります。
整理券の配布があれば、整理券が亡くなり次第、完売となりそう。
バレンタイン時のイヴァンの整理券は、当日の15時までに購入する必要がありました。
もしホワイトデーも同様なスタイルをとるのであれば、15時以降の再販を狙える確率もあります!
あくまでも可能性なので、仕事帰りにでも寄ってみるのもありかも♪
まとめ
ホワイトデーにも「イヴァン ヴァレンティン(YVAN VALENTIN)」は人気ですね。
確かにJudyも貰えるならば、YVANのチョコレートトリュフが欲しい(笑)
海外セレブ御用達チョコレートと言われると一度は食べてみたいですよね。
素敵なバレンタインのお返し、日頃の感謝を込めて!
ゲットできるように祈ってます。
最後まで読んで頂きありがとうございます
