ここ数週間、新型コロナウィルスの話題でもちきりです。
2月の下旬から小中高の一斉休校になり、今もお休みが続いている地域もあります。
そんな中でも開園しているのが
- 保育園
- 学童保育
の2ヶ所。
4月7日の緊急事態宣言が発令されましたが、保育園や学童については
「規模を縮小」という表現になっています。
まだ、保育士さんは休めないの!!
保育士さんのお子さんはどううるの?
という声も挙がっています。
給与面の待遇に関しても色々叫ばれている中、この緊急事態にも休めないなんて
保育士さんママの困惑の声なども聞こえてきます。
全国一斉休校|保育士は休めないと非難爆発!
【緊急宣言 国は保育所縮小要請】https://t.co/L1DE2q5Aki
厚労省は、緊急事態宣言が出された地域では、保育所や放課後児童クラブの「規模を縮小」して運営するよう求めた。都内の保育園は、休園や休止が続々と決まり「今後どうやって働くのか」と保護者は頭を抱える。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 7, 2020
小学・中学・高校は、休校にして自宅で面倒を見て下さい。
コロナウィルスの拡大状況を考えとなんとも言い難いではありますが、それぞれの家庭にも色々と事情はあります。
- 共働き
- シングルママ・シングルパパ
の家庭で近くに面倒を見てくれる・頼れる方がいるならいいですが、そうでないところは途方に暮れちゃいます。
「企業にもお休みできる配慮を要請」とも発表されていますが、これも職場にのよると思うのでなんとも言い難い。
そして「保育園と学童は臨時休校要請には含まれない。」
「えぇ!また・・・」って思った保育士さんは全国に多数いらっしゃると思います。
非常事態宣言とは?
保育士です。
育休中で自宅にいる方、保育園はお休みして下さい!
在宅勤務をしている方保育園をお休みして下さい!
そうすれば電車通勤している保育士が交代でも休めます。
自分にとっては徒歩圏内でも、2時間かけて満員電車で毎日通っている保育士がいます。#スッキリコロナ— なお (@BUjmelHsAAPib0d) April 8, 2020
杉並区の保育士です。産休、育休、テレワーク中の親もどんどん子どもを預けていきます。子どもは手洗いうがいをしても、くしゃみ、咳、鼻水出し放題です。渋谷区の保育園閉園を見習って頂きたいです。私たちの健康は補償されず薄給。保育士ってなんなの。#スッキリコロナ
— f&m (@mnk0813) April 8, 2020
20代、保育士です。
親御さん、そして私たちはいつも不安を抱えてお子さんをお預かりしています。
もし子どもが感染したとなると、保育士側に感染者がいるのか、どこが責任を取ってくれるのか、自粛と言いつつ、保育園が休園にならないのはどうなのでしょうか。怖いです。— yui1121 (@yui11214) April 8, 2020
保育士をしています。医療、小売店、もちろんその他のお仕事、病気でお子さんを預けざるをえない場合私たちには保育をする義務があると思います。でもこの状況でも手がかかるという理由で自分だけ自宅にいる保護者もいます。家庭保育を頼んではいけないと園も言います。#スッキリコロナ
— ゆめそと (@0128hsng) April 8, 2020
#スッキリコロナ
保育士です。 pic.twitter.com/t1JfcdPNRL— とんちゃん (@tonton0713) April 8, 2020
保育の現場は本当に過酷だと思います。
感謝しかないです。
保育士さんが子供を保育してくれるおかげで安心して仕事ができる。
本当に頭が上がりません。
保育士不足だと言ってはいるけど、今回のことで重い腰を上げて保育士さんの待遇改善ががっつりして欲しいです。
今後の日本が心配でしかありません。
コロナ蔓延でも出勤!特別手当はでるの?
新型コロナウィルスが蔓延している現状でも、お休みもできず、働く親と子供のために頑張ってくれている全国の保育士さん。
精神的にも肉体的にも過酷環境でお仕事をされているのに、給料が安すぎる!と言われています。
それが原因で離職率はあがる一方だとか。
そんな保育士さんに対して特別手当や現金給付をして欲しいという声が多数挙がっています!
主人はトラック運転手です。物流は止まらないので仕事も休みません。パニックにならないように!と安倍さん言ってましたが、それは今、働いてくれる人達がいるから言える事です。もちろん医療従事者や保育士さんなど。なぜそんな人達に給付金が届かないやり方なの。#スッキリコロナ
— 金麦ちゃん (@GMYarRwReUGMEt8) April 8, 2020
#スッキリコロナ #保育士 だって医療従事者の子を預かって命懸けで頑張ってる。前線で命を助けている方々には、本当に感謝しているし尊敬します。でもその下で助けている保育士にも労いの言葉位向けて、せめて医療従事者だけの利用で縮小保育決断はハッキリとして欲しい。3蜜なのは避けられません。
— 保育士の本音普段言えない本当の事 (@123456_hiksdskd) April 8, 2020
20代保育士をしています。
月手取りで15万あれば多い方と言われている保育士。保護者の仕事がある以上休園にならない。微熱、咳、鼻水の子供も預かるのは当たり前です。
仕事が休業の人だけではなく、社会を支える、保育士などにも感謝の気持ちを込めて現金支給して欲しい。#スッキリコロナ— かりん (@d376eszpb5PW2aG) April 8, 2020
かつて保育園に救われた者です。保育士さんや栄養士さんのつくる給食のおかげで、我が子が生きている!といっても過言では無いと思っています。15万だとしたら、その10倍くらい支払いたい!クラスの精神的、肉体的に働いてくださっています。 #スッキリコロナ
— ちゃらちゃん (@yukiwamonyou) April 8, 2020
お医者さん看護師さん保育士さんには
絶対に現金給付しないとあかん!この時期にコロナに恐れながらも
国民のために働いてくれる医者関係無責任な言葉自粛で片付けるな
そのせいで働かないと生きていけない
人らの子供を見てくれている
保育士さん達に何もないのはおかしい— ♡ (@srkrju29) April 8, 2020
命の危険がありながらも働いてくれている人達に平等に給付金や臨時手当なども出して欲しいと切に願います。
まとめ
保育さんへの感謝の気持ちで涙がポロポロとでるJudyです。
保育士さんには感謝以外の言葉はありません。
政府としてどうか動いて欲しい!と願うばかりです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。