JUDY HOME
Judyがお届けする気になる情報を楽しくお届け
話題

新型コロナウィルス|「不要不急の外出」てどの程度?困惑口コミ殺到!

新型コロナウィルス(新型肺炎)が猛威をふるっています。

政府の対応に注目が集まっています。

政府の専門家会議にて

不要不急の外出は控えて欲しい」

と国民へ発表がありました。

その発表に対して、困惑や疑問の声がSNS上で多数挙がっています!

今回は「新型コロナウィルス|「不要不急の外出」てどの程度?困惑口コミ殺到!」と題してお送りいたします。

新型コロナウィルス|「不要不急の外出」てどの程度?

現在たくさんのコロナウィルスに感染された方が国内でも見つかっています。

1次感染から2次感染へと移行し、最近では感染経緯(ルート)が不明なケースも多数あります。

会議の座長を務める脇田隆字国立感染症研究所長は

自分が感染したら人に感染させるかもしれないし、広がるほど重症者が増える。
なるべく自分が感染しない行動

不要不急な集まりを避けてもらいたい

引用:朝日新聞

と発表しています。

実際のところ「不要不急な外出」がどの範囲(どの程度)なにか困惑している声が多いです。

不要不急(ふようふきゅう)とは・・・

重要ではなく、急ぎでもないこと。

言葉の意味を知ったとしても、日常生活でどう判断したらいいのか・・。

  • 仕事は?
  • 学校は?
  • 久しぶりに友達に会うは?
  • 何か月も前から楽しみにしてたライブは?
  • 気分転換にcafeに行くのは?

人それぞれで重要度や緊急度は異なります。

なので、「ここからがアウト!」ってライン引きが難しいですよね。

なんだか難しい・・

だからSNS上でもたくさん声があがってるんですね。

困惑口コミ殺到!


対応策は?

色んな場面でも対応を迫られてくると思います。

シチュエーションごとに現状をまとめてみました!

仕事

こういう発表は出た場合、会社側の対応も注目されるところだと思います。

会社員の通勤時の満員電車ってかなりリスクが高いですよね!

予防しててもあの密着度愛は避けられないし。

あの空間に一人でも感染してる人がいたら、何人感染してしまうのか・・って考えると怖すぎます。

今回の新型コロナウィルスの拡大を防ぐ策として何社か対応策を発表しています!

  • 時差出勤
  • 在宅勤務(リモートワーク・テレワーク)

自社の対応が非常に気になります・・・。

接客業などはこれは難しそうですよね。

これこそ政府が具体的に何かしてくれっておもちゃいました。

イベント

新型コロナウィルスの影響でイベントも次々に中止を発表しているところが出てきました。

東京オリンピックはどうなるのか、非常に気になります。


まとめ

政府が「不要不急の外出」を避けて発表したことで、企業なども対応を求められますね。

どう動くのかってとこに注目されますね。

会社の対応もほんとに気になるところです。

早く終息してくれることを願うばかりです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

ABOUT ME
Judy
日本の南国の島、沖縄在住のワーキングママです。 綺麗な海がすぐ見ることができる生活の中、日々大切な人たちとたくさんの笑顔のなかで穏やかな日々を過ごすことを目標に日々がんばっています。 細かいことは気にせずに、「よんな~よんな~(ゆっくりゆっくり)」精神で人生を歩んでいます。 よろしくお願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA